記事一覧 2025

  • Kubernetes v1.33の先行紹介

    By Agustina Barbetta, Aakanksha Bhende, Udi Hofesh, Ryota Sawada, Sneha Yadav | 2025.03.26 in ブログ

    Kubernetes v1.33のリリースが近づく中で、Kubernetesプロジェクトは進化を続けています。 プロジェクト全体の健全性を高めるために、一部の機能が非推奨となったり、削除または置き換えられたりする可能性があります。 本ブログ記事では、v1.33リリースに向けて計画されている変更の一部を紹介します。 これらは、Kubernetes環境を安定して運用し、最新の開発動向を把握し続けるために、リリースチームが特に知っておくべきであると考えている情報です。 以下の情報は、v1.33リリース …

    続きを読む

記事一覧 2024

  • Kubernetes v1.32: Penelope

    By Kubernetes v1.32 Release Team | 2024.12.11 in ブログ

    編集者: Matteo Bianchi, Edith Puclla, William Rizzo, Ryota Sawada, Rashan Smith Kubernetes v1.32: Penelopeのリリースを発表します! これまでのリリースと同様に、Kubernetes v1.32では新たなGA、ベータ、アルファの機能が導入されています。 継続的に高品質なリリースを提供できていることは、私たちの開発サイクルの強さと、活発なコミュニティのサポートを示すものです。 今回のリリースでは、44 …

    続きを読む

  • Kubernetes Upstream Training in Japanの取り組みの紹介

    By Junya Okabe (筑波大学) / Organizing team of Kubernetes Upstream Training in Japan | 2024.10.28 in ブログ

    私たちは、Kubernetes Upstream Training in Japanのオーガナイザーチームです。 チームは、Kubernetesへのコントリビューションを続けるメンバーで構成され、その中にはReviewerやApprover、Chairといった役割を担う人々も含まれています。 私たちの目標は、Kubernetesのコントリビューターを増やし、コミュニティの成長を促進することです。Kubernetesコミュニティは親切で協力的ですが、初めての貢献はややハードルが高いと感じる方もいま …

    続きを読む

  • Kubernetes 1.31: Fine-grained SupplementalGroups control

    By Shingo Omura (Woven By Toyota) | 2024.08.22 in ブログ

    この記事ではKubernetes 1.31の新機能である、Pod内のコンテナにおける補助グループ制御の改善機能について説明します。 動機: コンテナイメージ内の/etc/groupに定義される暗黙的なグループ情報 この挙動は多くのKubernetesクラスターのユーザー、管理者にとってあまり知られていないかもしれませんが、Kubernetesは、デフォルトでは、Podで定義された情報に加えて、コンテナイメージ内の/etc/groupのグループ情報を マージ します。 例を見てみましょう。こ …

    続きを読む

  • Kubernetes 1.31: SPDYからWebSocketへのストリーミングの移行

    By Sean Sullivan (Google) Shannon Kularathna (Google) | 2024.08.20 in ブログ

    Kubernetes 1.31では、kubectlがストリーミングする際に、SPDYに代わりWebSocketプロトコルをデフォルトで使用するようになりました。 この記事では、この変更が意味するところと、なぜこれらのストリーミングAPIが重要なのかについて説明します。 KubernetesのストリーミングAPI Kubernetesでは、HTTPまたはRESTfulインターフェースとして公開される特定のエンドポイントが、ストリーミングプロトコルが必要な、ストリーミング接続にアップグレードされま …

    続きを読む

  • Kubernetes v1.31: キャッシュからの整合性のある読み込みによるクラスターパフォーマンスの向上

    By Marek Siarkowicz (Google) | 2024.08.15 in ブログ

    Kubernetesはコンテナ化されたアプリケーションの堅牢なオーケストレーションで知られていますが、クラスターの規模が拡大するにつれて、コントロールプレーンへの負荷がボトルネックとなる可能性があります。 特に大きな課題となっていたのは、etcdデータストアからのデータ読み込みの厳密な整合性を保証することです。 これを実現するには、リソースを大量に消費するクォーラム読み込みが必要でした。 本日、Kubernetesコミュニティは、大きな改善を発表できることを嬉しく思います。 Kubernetes …

    続きを読む

  • Kubernetes v1.31: Elli

    By Kubernetes v1.31 Release Team | 2024.08.13 in ブログ

    編集者: Matteo Bianchi, Yigit Demirbas, Abigail McCarthy, Edith Puclla, Rashan Smith Kubernetes v1.31: Elliのリリースを発表します! これまでのリリースと同様に、Kubernetes v1.31では新たなGA、ベータ、アルファの機能が導入されています。 継続的に高品質なリリースを提供できていることは、私たちの開発サイクルの強さと、活発なコミュニティのサポートを示すものです。 今回のリリースで …

    続きを読む

  • Client-Goへのフィーチャーゲートの導入: 柔軟性と管理性を強化するために

    By Ben Luddy (Red Hat), Lukasz Szaszkiewicz (Red Hat) | 2024.08.12 in ブログ

    Kubernetesコンポーネントは フィーチャーゲート というオン/オフのスイッチを使うことで、新機能を追加する際のリスクを管理しています。 フィーチャーゲート の仕組みは、Alpha、Beta、GAといった各ステージを通じて、新機能の継続的な品質認定を可能にします。 kube-controller-managerやkube-schedulerのようなKubernetesコンポーネントは、client-goライブラリを使ってAPIとやりとりします。 Kubernetesエコシステムは、このライ …

    続きを読む

  • SIG Nodeの紹介

    By Arpit Agrawal | 2024.06.20 in ブログ

    コンテナオーケストレーションの世界で、Kubernetesは圧倒的な存在感を示しており、世界中で最も複雑で動的なアプリケーションの一部を動かしています。 その裏では、Special Interest Groups(SIG)のネットワークがKubernetesの革新と安定性を牽引しています。 今日は、SIG NodeのメンバーであるMatthias Bertschy、Gunju Kim、Sergey Kanzhelevにお話を伺い、彼らの役割、課題、そしてSIG Node内の注目すべき取り組みにつ …

    続きを読む

  • Kubernetesの10年間の歴史

    By Bob Killen (CNCF), Chris Short (AWS), Frederico Muñoz (SAS), Kaslin Fields (Google), Tim Bannister (The Scale Factory), and every contributor across the globe | 2024.06.06 in ブログ

    10年前の2014年6月6日、Kubernetesの最初のコミットがGitHubにプッシュされました。 Go、Bash、Markdownで書かれた250のファイルと47,501行のコードを含むその最初のコミットが、今日のKubernetesプロジェクトの始まりでした。 それから10年後の今日、Kubernetesが44か国から8,000社以上の企業、88,000人以上のコントリビューターを有する、これまでで最大のオープンソースプロジェクトの一つに成長するとは誰が予想したでしょうか。 このマイル …

    続きを読む